新型コロナウイルス対策として、「ステイホーム」「うちで過ごそう」という動きが広まっています。いままで外食が多かった家族も、家で食べることが増えているのではないでしょうか。
家で食事を作る機会が増えてくると、「今日は何を作ろうかな~」なんて悩むことも増えてきますよね。そんなときは、B級グルメをお取り寄せして、食べてみるなんてどうでしょうか。美味しいものを食べれば、「ステイホーム」「うちで過ごそう」の時期も楽しくなりますよ。
B級グルメはお取り寄せできるの?
B-1グランプリに出展している団体のホームページを見てみると、すべてではないものの、お取り寄せ商品を販売している団体もそれなりにあります。今回は、B-1グランプリで上位入賞している団体が販売しているお取り寄せB級グルメを紹介していきますので、気になったものがあればお取り寄せしてみてくださいね。
津ぎょうざ小学校

2019年11月に行われた、第11回ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリin明石で見事ゴールドグランプリに輝いたのが「津ぎょうざ小学校」。
津ぎょうざ小学校のホームページの「遠足のおみやげ」のページを見てみると、津ぎょうざのお取り寄せできるお店が紹介されていました。
それが、「食べる事を楽しむ」をモットーにしている、三重県津市にある山信食品株式会社。
ですが、現在のところ、山信食品では津ぎょうざの販売をしていません。今後、販売が再開されたらお知らせします。
ただ、こちら山信食品株式会社では、三重県四日市市に根差したB級グルメ「四日市とんてき」の販売はしています。興味がある方は、ホームページをのぞいてみてください。
津ぎょうざ始まりの店とされている「まつぜん」のホームページからも、津ぎょうざの購入が可能です。

津ぎょうざ(プレーン)3個入りは1,100円(税込)、5個入りは1,780円(税込)で販売しています。
まつぜんの津ぎょうざは、男性向けカルチャー・ライフスタイル誌の「PEN」 2016年 4月15日号 に掲載されたこともあるので、知っている人もいるかもしれません。
まつぜんのホームページには、津ぎょうざを美味しく調理する方法なども紹介されているので、チェックしてみてくださいね。
高槻うどんギョーザの会
第11回B-1グランプリで第5位に入賞した、大阪府高槻市の「高槻うどんギョーザ」も、お取り寄せすることができます。
ちなみに、高槻うどんギョーザを知らない方に、簡単な説明をすると…
うどんなのかギョーザなのか、という高槻うどんギョーザは、昭和50年代半ばから、大阪府高槻市北部で愛されてきた家庭料理。見た目はお好み焼きなのに、味はギョーザという、一度で二度おいしい?B級グルメです。
高槻うどんギョーザの作り方は、肉や玉子、ニラなどの餃子の具材を、あえて皮で包まずに、細かく刻んだうどんを混ぜ合わせて丸めて焼くというもの。
どんな味がするのか、食べてみたいという方は、高槻うどんギョーザの会のホームページから注文することができます。
ちなみに、注文方法はネット注文ではなく、FAXでの注文。申込用紙(PDF)をダウンロードしてFAXするという方法になっています。詳しくは高槻うどんギョーザの会のHPで確認してみてください。
いわいずみ炭鉱ホルモン鍋発掘隊

第11回B-1グランプリで第8位に入賞した、岩手県下閉伊郡岩泉町の「いわいずみ炭鉱ホルモン鍋」も、お取り寄せすることができます。

ちなみに、いわいずみ炭鉱ホルモン鍋を知らない方に、簡単な説明をすると…
いわいずみ炭鉱ホルモン鍋発掘隊とは、炭鉱の町であった岩手県岩泉町で人気だった、スパイスの効いた醤油味のホルモンと地元の食材をふんだんに使ったホルモン鍋のこと。
今では、岩泉町内外で多くのファンを持つ、ソウルフードとなっています。「岩泉ホルモン」のオンラインショップで購入することができますので、チェックしてみてください。

対馬とんちゃん部隊
第11回B-1グランプリで第10位に入賞した、長崎県対馬市の「対馬とんちゃん」は、近々お取り寄せすることができそうです。
対馬とんちゃん部隊のホームページでは、とんちゃん商品のページがすでに開設されていますが、商品はすべて「準備中」の状態。お取り寄せができるようになったら、またお知らせしたいと思います。
ちなみに、対馬とんちゃんとは、豚のロース肉を醤油や味噌をベースに、ニンニク、ごま油などの調味料と一緒に漬け込んだB級グルメです。
まとめ
「ステイホーム」「うちで過ごそう」という動きが広まっていますが、家の中で美味しい料理を食べることができると、ちょっと明るい気分になるものです。今回紹介したお取り寄せできるB級グルメを食べて、パワーをつけて難しい時期を乗り越えましょう。
コメント