うどんと一口にいっても、讃岐うどん、武蔵野うどん、稲庭うどん、五島うどん、最近では博多うどんなど千差万別。そんなうどんの中でも、強烈な個性を放っているのが、山梨・富士吉田名物の『吉田のうどん』です。
何が強烈かというと、その麺の硬さ! 日本一硬いと言われています。富士山観光で富士吉田周辺に立ち寄った際には、ぜひ一度『吉田のうどん』を味わってみては。
富士吉田名物の『吉田のうどん』とは?
日本一硬い麺に、醤油と味噌の出汁が絡まる富士吉田市の郷土料理が『吉田のうどん』。歯ごたえとコシがとても強い麺が吉田のうどんの最大の特徴で、噛めば噛むほど素材と出汁の旨みが楽しめます。
吉田のうどんは硬い麺に甘辛く煮た馬肉や茹でキャベツをトッピングするのが一般的です。「うどんに馬肉?」「珍しい」と思う方もいるかもしれませんが、山梨の富士吉田では馬肉の食文化があるため地元の人にすると違和感はまったくないのだそう。
◆馬肉
醤油、砂糖、酒、みりんで甘辛く煮た馬肉は、味わい深く吉田のうどんには欠かせないトッピングのひとつになっています。
◆茹でたキャベツ
茹でたキャベツには消化を助けるビタミンが豊富に含まれているため、コシが強い麺と一緒に食べるのにピッタリな素材です。
◆すりだね
吉田のうどんを語るうえで欠かせないのが『すりだね』と呼ばれる薬味。これは、ゴマ・山椒・唐辛子などを混ぜ合わせて作られた薬味で、これを入れると一味違う味を楽しむことができます。
吉田のうどんの人気ランキングTOP5
山梨県富士吉田に数多くある吉田のうどんが食べれる食事処のなかから、特に人気があるお店をランキング形式で紹介していきます。
No.5 道の駅 富士吉田(軽食コーナー)


道の駅富士吉田にあるフードコートでも本格派の吉田のうどんを食べることができます。ここの吉田のうどんは、コシの強いもちもち太麺に、魚介の出汁が効いた薄味です。
おすすめは肉うどんで、甘辛く煮た馬肉とキャベツがトッピングされた吉田のうどんです。
住所:山梨県富士吉田市新屋1936-6
営業時間:10:00〜17:00 夏季:7・8月は9:00〜18:00
年中無休
アクセス:中央高速自動車道「河口湖」ICより車で約10分
東富士五湖自動車道「山中湖」ICより車で約10分
No.4 手打ちうどん ムサシ


ムサシの特徴は、もちもちとした極太な麺と濃厚な煮出しの出汁。2日以上寝かせた手打ち麺は、グルテンが発酵することでコシのある食感に仕上がります。
おすすめは「ムサシうどん(野菜・天ぷら・キャベツ・ワカメ・キツネ)」。トッピングのバリエーションも豊富で、甘辛く味付けされた油揚げや馬肉、かき揚げなども人気です。
住所:山梨県富士吉田市上吉田6-10-19
営業時間:10:30〜14:00
定休日:木曜日
アクセス:富士急行富士山駅下車徒歩14分
No.3 麺許皆伝


有名人も訪れる吉田のうどんの人気店。店内には所狭しとサインが飾られています。太めのもちもち麺と醤油と味噌の合わせ出汁のバランスは秀逸で、人気の理由に納得できる味わいを楽しめます。
おすすめは具だくさんの「欲ばりうどん」。味玉やちく天など人気のトッピングは、早い時間に売り切れてしまうこともあるので注意してください。
住所:山梨県富士吉田市上吉田東1-4-58(旧上吉田849-1)
営業時間:11:00〜14:00
定休日:日曜日
アクセス:富士急行富士山駅下車徒歩11分
No.2 みうらうどん


味噌は地元富士吉田産を使用、水も富士山麓の天然水を使用するこだわり。噛みしめるタイプの強いコシがある麺で、汁は醤油と味噌のあわせ味と王道を行く味です。
創業から40年近くにわたり地元で愛されている名店で、県内外から多くのお客さんが訪れています。
住所:山梨県富士吉田市下吉田1-22-5
営業時間:10:00〜14:00
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
アクセス:富士急行下吉田駅下車徒歩約9分
No.1 ふじや


富士急行富士山駅から徒歩約6分と、鉄道の旅をしているときにも立ち寄れる立地がいいうどん店が『ふじや』です。
コシの強い太麺に醤油と味噌の王道の出汁をかけていただきます。定番の「肉うどん」から、「えびちく天うどん」「チーズ黒カレーうどん」などの珍メニューもあります。
おすすめは、ちくわ天、海老天、肉などトッピングが全部のせてある「ふじやうどん」。ボリューム満点で満足できること間違いなしです。
住所:山梨県富士吉田市松山4-6-9
営業時間:11:00〜14:00 17:30〜20:00(金土日のみただし売り切れ終了)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)定休
アクセス:富士急行富士山駅下車徒歩約6分
番外編:五葵 (イツキ)
東京都内にも本格的な吉田うどんを食べられるところもあります。ここの店主は富士吉田に10年ほど居たことがあり、そこで吉田のうどんに惚れこみ修行をして、都内にお店をオープンしたとのこと。
強烈な歯ごたえとコシがある本格的なうどんで、出汁も醤油と味噌のあわせ味。近くに立ち寄った際はぜひ訪れてみてください。
住所:東京都葛飾区西亀有3-20-14
営業時間:11:30~14:30 (14:20L.O) 17:30~21:00(20:30L.O)
旅行系Youtuber スーツ氏の『吉田のうどん』評
うどんが大好物の旅行系Youtuberスーツ氏は、日本各地のうどんを食べ歩いています。一部からは、「うどん系Youtuber」を名乗ってもいいのではなどと言われることもあるのだとか。そんなスーツ君は、吉田のうどんを食べてどう評価していたのでしょうか?
◆スーツ氏のコメント
うどんが硬くて、ぶつぶつ切って食べないといけない。でも、食べると力が出そうだと感じたようです。
スーツ氏が吉田のうどんを紹介している動画がこちら。11:00~
まとめ
富士吉田市の吉田のうどんのおすすめのお店を紹介してきました。富士吉田市には50店ほどの吉田のうどんのお店があり、それぞれ個性があるので好みの味のお店を探してみてください。
コメント