飛行機系YouTuberがおすすめするクラス別 機内食ベスト3

ビジネスクラスの機内食駅弁
スポンサーリンク

日本の飛行機系YouTuberおのだ/Onoda氏が、2020年4月時点でおすすめの機内食ベスト3をクラス別に紹介していましたので、記事にまとめてみました。いまは、「ステイホーム」「うちで過ごそう」が合言葉になっていますが、旅行解禁となったときには、ここで紹介されていた機内食を味わってみたいものですね。

エコノミークラスのおすすめ機内食ベスト3

さっそく、エコノミークラスの機内食ベスト3から紹介していきます。飛行機系YouTuberおのだ氏の評価が高かったのは、意外にもマイナーな航空会社の機内食でした。

第3位 フィリピン航空

マニラ(フィリピン) - 関空

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「海外の航空会社にも関わらず白米のレベルが高い」「日本食はかき揚げ、お肉」「デザートもおいしい」とのこと。

フィリピン航空のマニラ-関空のエコノミークラスの機内食の写真が見つからなかったので、参考までに。こちらは、成田ーセブ路線のエコノミークラスの機内食。

第2位 アエロメヒコ航空 メキシコ

アエロメヒコ航空エコノミークラスの機内食
出典:アエロメヒコ航空

メキシコシティ - ソウル

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「緑のフレッシュな野菜、フレッシュなチキンのポロという料理が美味しい」「フルーツと野菜が豊富な機内食」とのこと。

アエロメヒコ航空も、比較的マイナーな航空会社ですが、こうした航空会社の機内食を選ぶのが、さすが搭乗回数、登場路線が多いおのだ氏セレクトといった感じですね。

メキシコシティーソウル路線ではありませんが… アエロメヒコ航空の機内食。

第1位 ANA

ANAとbillsのコラボレーション機内食
出典:ANA公式ホームページ

成田 - ホノルル

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「ANAの機内食は安定して美味しい。日本出発便は特に」「エコノミーとは思えないボリュームと美味しさ」とのこと。

成田 - ホノルル路線の「Billsコラボレーションメニュー(2020年5月31日まで限定メニュー)」はおすすめ。ただし、夜出発なのが難とのことでした。

ビジネスクラスのおすすめ機内食ベスト3

次に、飛行機系YouTuberおのだ氏が選んだ、ビジネスクラスのおすすめ機内食ベスト3を紹介していきます。

第3位 アシアナ航空

アシアナ航空ビジネスクラスの機内食
出典:アシアナ航空公式ホームページ

仁川(韓国) ― 関空

アシアナ航空のこの路線の機内食は、メインがプルコギ、そしてサラダとフルーツ。

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「日本食は空の上と地上では味に差が出るけど、プルコギは空の上でも地上でも変わらない味」。「肉が出ればテンションが上がる」とおのだ氏。

こちらはアシアナ航空の機内食の一例。

第2位 スターラックス航空

ダナン(ベトナム) ― 台北

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「エミレーツを目指すという航空会社なだけあり、ファーストクラスでも出そうなレベルの機内食」とのこと。

第1位 タイ航空

バンコク(タイ) ー 関空 

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「ファーストクラスでも出していいんじゃないかというレベルの大きなステーキ」とのこと。「前菜はパンとエビサラダ」。

タイ航空 バンコク(タイ) ー 関空のビジネスクラスの機内食の写真が見つからなかったので、参考までに。こちらはビジネスクラスの機内食。

ファーストクラスのおすすめ機内食ベスト3

最後に、飛行機系YouTuberおのだ氏が選んだ、ファーストクラスのおすすめの機内食ベスト3を紹介していきます。

第3位 シンガポール航空

シンガポール航空ファーストクラスの機内食
出典:シンガポール航空公式ホームページ

シンガポール - 北京

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「シンガポール出発でも、東京出発でも、機内食のレベルが高い」「日本の航空会社を超えるんじゃないか」とまで言わしめるほどのクオリティです。

おのだ氏によると、「京都の懐石料理屋とコラボするなど、日本食にも力を入れている」とのことです。シンガポール航空のファーストクラスに乗る機会があれば、間違いなく和食がおすすめですね。

メニュー(朝食)

・フルーツ盛り合わせ&クロワッサン

・コンフレーク、ヨーグルト

・飲茶

・蒸しキャロットケーキ(茶碗蒸しみたいな)

・マンゴーポメロサゴ

シンガポール航空シンガポールー北京路線のファーストクラスの機内食の写真が見つからなかったので、参考までに。こちらはビジネスクラスの機内食

View this post on Instagram

「SQ Businessclass②機内食&ブックザクックについて」 深夜便のため機内食はスリーパーサービスで一食のみです。 到着前指定でお願いしました🙏 通常のメニューだと洋食・インターコンチネンタルブレックファースト・和食からメニュー表から選択できます。 シンガポール🇸🇬航空の凄いところはここからです! ブックザクック📖と言って事前にインターネットで24時間前までにオリジナルメニューをオーダーしておくことができます! 以下メニューです📖↓ https://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/flying-withus/dining/book-the-cook/business-class-haneda/ 私はいろいろ調べた結果、早朝だけど牛フィレ肉のステーキ🥩が美味しいと評判良かったのでオーダーしました。 和食以外だと ・フルーツ🍓🥭 ・パン🥐3種類から選択 クロワッサンが美味しいって口コミを見つけたので選択! さくさくふわふわで美味しかった🙆‍♀️ ・(ヨーグルト)おそらく忘れられた?他の方の写真にはあるので ・メインとホットドリンク illyのコーヒー☕️ Espresso Classico 食後にTWGの紅茶☕️Vanila barbontea をオーダーしました! TWGのBLACKTEAも個人的にかなりオススメです🙆‍♀️ この有名な2社が飲み放題!! さすがSQビジネスクラス✈️と思いました。 次回は、復路のビジネスクラス乗ってみたいなあと思いました。チャンギ空港のシルバークリスラウンジに行ってみたい&日中便の前菜サービスのサテ🥓の評判が良いのでまたお金を貯めて乗りたいです! NEXT「チャンギ到着&今回のホテル🏨について」 #0212#SQ639#singaporeairlines#singaporeairlinesbusinessclass#bookthecook#steak#シンガポール航空ビジネスクラス#シンガポール航空機内食#ブックザクック#牛フィレ肉のステーキ

A post shared by Marino (@mariiiiino2) on

第2位 エティハド航空

アブダビ(UAE) - ソウル

飛行機系YouTuberおのだ氏によると、エティハド航空は「食事担当のCAがいる航空会社」とのこと。機内食のレベルが高い理由にも納得です。

メニュー(夕食)

・キャビア

・ザ エティハド ステーキサンドイッチ

・グアバオスライダー(牛肉/鴨肉/鶏肉)

・抹茶ケーキ

エティハド航空でアブダビ(UAE)-ソウルのファーストクラスの機内食の写真が見つからなかったので、参考までに。こちらはビジネスクラスの機内食。

第1位 JAL

JALファーストクラスの機内食
出典:JAL公式ホームページ

サンフランシスコ(アメリカ) ー 羽田

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「本当に美味しかった」。本当に満足できる機内食は、「美味しい」だけで、多くを語る必要はないということでしょう。

「機内食は、基本的に出発する国の工場で作られるが、JALは海外発の便でも美味しいとのこと」。さらに、JALは「機内のギャレーに炊飯器がある」というほど機内食に力を入れているとも。

和食メニュー

・ロイヤルブルーティー“クイーン オブ ブルー”

・椎茸と山羊のチーズ

・厚焼き玉子キャビアのせ

・アジの卯の花和え

・鯛と雲丹巻き

・白身魚の南蛮漬け

・ロブスター黄味酢焼き

・焼すずきと冬瓜のお吸い物

・焼き茄子と素麺イクラのせ

・加減酢ヌーベ

・アワビと甘海老の昆布〆

・すき焼き風ステーキ

・白桃シャーベット 福渡せんべい(抹茶)

こちらはJALのシカゴオヘアー成田路線のファーストクラスの機内食。参考までに。

View this post on Instagram

帰りも和食をチョイス‼️シカゴオヘア空/成田空港 JL009便ファーストクラス機内食 帰りの便での和食も美味しかったです。 調理場担当の若いCAさん…空の上で素敵な料理提供しています。ちゃんと挨拶もしに来てくれました。 クオリティが高いですね。 アサヒスーパードライ1本 森伊蔵2杯 兼八1杯で食事を済ませました。 #海外旅行記 #旅行中 #旅行 #旅行日記 #旅行計画 #飛行機が好き #旅行したい #飛行機すきな人と繋がりたい #海外グルメ #飛行機倶楽部 #一人旅好き #食べ歩き日記 #グルメ #グルメな旅 #JAL好き #海外旅行 #国内旅行 #世界一周の旅 #東京グルメ #グルメ食べ歩き #六本木グルメ #宮古島グルメ #シカゴ旅行 #JAL機内食

A post shared by 大久和紀 (@tabi_bito1960) on

こちらもファーストクラスの機内食。

View this post on Instagram

* JALファーストクラス機内食😋✨(JL10便 NRT→ORD) . 事前にリクエストしようと思いましたが、迷っているうちに当日を迎えました😅 . 機内食、迷って決めきれない時のMyルールは、日本発は和食、海外発は洋食です☺ . ということで、和食を選びました👍 . あのミシュラン三つ星の名店、神楽坂 の「石かわ」と「虎白」のシェフプロデュースのメニューです🤩 . 和なんですが、キャビアやトリュフなどを使用したメニューもあり、ワインもよく合いました✨ . そして、ファーストクラスの楽しみはお酒ですよね?😁 . お酒は、まずは”SALON”を🥂✨ SALONは、日本発限定、それも基本的に1本しか積んでないそうです💡 . でもこの日は私を含め6名乗っていましたが、他の方は別の物をお飲みになっていたようで、SALON独り占めでした!😁 . その後、ワイナリーオーナーが日本人のカリフォルニアワイン”園”を🍷(こちらも独り占めでした) . どちらも私しか飲んでないと思うともったいなくて、余計にお酒が進んでしまいました(笑) . 最後は、高級茶”Queen of Blue deluxe”を✨ . 至福のひとときでした✨ . . 📝2019.8.31 . . #ファーストクラス #JALファーストクラス #jalfirstclass #firstclass #機内食 #ファーストクラス機内食 #JAL機内食#ミシュラン三つ星 #石かわ #虎白 #salonchampagne #園 #queenofblue #퍼스트클래스 #JAL #JGC #旅行 #海外旅行 #旅写真 #旅日記 #一人旅 #女子旅 #旅行好きな人と繋がりたい #海外旅行好きな人と繋がりたい #travelalone #travel #travelgram #여행스타그램 #yukikonotabi_Chicago @japanairlines_jal #夏の思い出

A post shared by *Yukiko* (@yukikonotabi) on

番外編 エチオピア航空 ビジネスクラス

アディスアベバ ― 香港

飛行機系YouTuberおのだ氏の評価は…「とんでもない料理」「かなりチャレンジャーな食べ物」。でも、味は「辛いけどめっちゃうまい」とのことなので、食べてみたくなりますね。

こちらも、エチオピア航空ビジネスクラスの機内食。

まとめ

2020年4月現在の飛行機系YouTuberおのだ/Onoda氏が選ぶクラス別の機内食ベスト3を紹介してきました。YouTube「今まで食べた機内食ベスト3を紹介 ファースト、ビジネス、エコノミーそれぞれ!」を見てみると、どんな料理だったのか見ることができますよ。

おうちで過ごそう、ステイホームのこの時期、飛行機系YouTuberおのだ氏の動画でも見て、旅行気分を味わって気分転換してみるのはどうでしょうか。

エコノミークラスの紹介は0:41~

ビジネスクラスの紹介は7:36~

ファーストクラスの紹介は14:23~

コメント