退職代行とは?利用前に知っておくべきサービスの限界

退職代行とは?利用する前に知っておきたいできることとできないこと 退職代行

近年、利用者が増えているといわれる退職代行サービス。退職代行を利用すれば、「簡単に仕事を辞められる」という話を聞いたことがある方も少なくないのではないでしょうか。

とはいえ、退職代行について正しい知識を持たずに利用すると、「こんなはずじゃなかった!」ということになるかもしれません。そこで今回は、退職代行とはどんなものなのか、サービスでできることとできないことも含めて解説します。

利用を決める前に、正しい知識を取り入れておきましょう。

退職代行とは?

退職代行とは、会社を退職したいという労働者に代わって退職の意思を伝え、退職に必要とされる処理を行ってくれるサービスのことをいいます。

通常は会社を退職する場合、労働者本人がその意思を伝え、手続きを行います。しかし、さまざまな事情で労働者本人が会社に意思を表示するのが難しい場合、もしくは意思を伝えたものの退職できなかった場合に頼るのが退職代行です。

退職代行を利用すれば、早ければ即日退職も可能となり、上司と顔を合わせることなく退職することができます。

退職代行でやってもらえること

退職代行を利用すると、電話などで労働者の退職の意思を伝えてもらうことができます。また、退職にあたって有給休暇を消化したいとか、未払いの残業代を払ってほしいといった意思を伝えてもらうことも可能です。

保険証や離職票の送付希望制服の返却方法の指定などといったことも依頼者に代わって伝えてもらうことができます。

依頼者が会社からの直接連絡を希望していない場合は、その意思を伝え、退職代行サービスを通した連絡のやり取りをするように依頼することも可能です。

退職代行ができないこと

退職代行が行えるのは、退職したい労働者の代わりに意思を伝えることです。多くの会社は退職代行サービスという第三者が間に入ることで、比較的すんなりと退職希望者の意思を尊重することが少なくありません。

とはいえ、退職にまつわる交渉などが行えるのは弁護士だけですので、弁護士に退職代行を依頼している場合を除いては、有給休暇の消化などの交渉は退職代行が行うことはできません。つまり、退職代行は退職希望者の意思を伝えることはできるものの、交渉権限がないということです。

退職代行を利用するのはこんな人

実際に退職代行を利用しているのはどんな人なのかみていきましょう。

辞めたいけれど、上司に言い出せない

仕事を辞めたいけれど、上司に自分から言い出せないという人は少なからずいるのではないでしょうか。

上司から叱られるのが怖くて言い出せないという人もいれば、すごく良くしてくれる上司なので退職について言いにくいと感じる人もいることでしょう。

いずれにしても、自分から退職の意思を伝えるのは難しいため、退職代行を利用したという人は少なくありません。

退職の意思を伝えたのに引き止められた

勇気を出して「退職したい」と伝えたのに、「もうしばらく頑張って」と引き止められた。「まだ入ったばかりだから、辞めるのは早い」と聞いてもらえなかった。

そんな人も少なくないようです。退職の意思を伝えても辞めさせてもらえないのですから、自分でできることはないように思えますよね。

このまま黙って辞めるのも無断欠勤扱いになりますし、その後の手続きに不利になるため、仕方なく退職代行を利用する人もいるようです。

とにかく、すぐに辞めたい

一般的には、退職の意思を伝えるのは退職希望日から数ヶ月前です。会社員で「今日までで辞めさせてください」と伝えるケースはあまりないでしょう。

でも、会社の人間関係などでストレスを抱えていたりすると、「もう限界!」と感じることもあるのではないでしょうか。

そのため、すぐに辞めたいと考え、退職代行を利用するケースもあるようです。

誰にも会わずに退職したい

退職の意思を伝えた後の上司や同僚の反応って気になりますよね。退職日まで日があったりすると、それまでの間が気まずく感じたりすることもあるでしょう。

退職代行を使えば、誰にも会わずに退職することも可能なので、そんな気まずい思いをしなくて済むというメリットがあります。

まとめ

退職の意思を代わりに伝えてくれる退職代行。サービス利用でできることとできないことをわかった上で利用するようにおすすめします。また、退職代行の中には悪質な業者もあるので、信頼できる業者を探すようにしてください。

コメント